艦艇探検(インド海軍 P46 Kuthar)
.
P46 Kuthar クタール
Khukri class
1,350t, 28kts, 91.11m × 10.45m × 2.50m
同型艦のP47 Khanjar が1995.9.2-9.4 東京港晴海に寄港している。
前甲板に置かれている縦積みにされた大型の対艦ミサイル連装ランチャーが極めて大胆で印象的だ。
対潜兵装は装備されておらず、ミサイル艇を大型化した哨戒艦艇である。
舷側後部が黒く塗られており、これは通常舷側排気艦艇に見られるものだが、本艦は煙突があり、舷側排気ではない。
後継艦では、76mm砲が軽量のOTOタイプに、また、対艦ミサイルがKh-35E Uran (SS-N-25 Switchblade Zvenda) に換装されて、軽快なシルエットになっている。
海上自衛隊のゆうばり級に対応するミサイル艦。
- AK-176M 59口径76.2mm砲
艦首甲板に装備されている。
射程約15.5km、発射速度100-120発/分。
AK-176 と呼ばれるロシアのもの。
.
- P-20/21 Termit (SS-N-2D) Styx 対艦ミサイル
射程約83km、赤外線ホーミング、マッハ0.9。
艦首甲板の艦橋前に装備されている。
.
.
- 艦橋
艦橋上部には、射撃指揮装置(76mm砲)、射撃指揮装置(SSM)が並ぶ。
.
- マスト
マストトップはESM、大型のドームは対空レーダー、その下は水上レーダー。
艦橋上部には、射撃指揮装置(76mm砲)、射撃指揮装置(SSM)が並ぶ。
.
- Bharat Ajanta-P Mk II ESM
マストのトップに装備されている電波探知装置。インド国産の電子兵器。
ESMは、Electronic Surveillance Measuresで、電波探知装置。
.
- MR-352 Pozitiv-E (Cross Dome) 対空レーダー
E/F-band。探知距離約130km。
マスト上部に装備されている。
.
- 水上レーダー
I/J-band。
マスト中央に装備されている。
.
- MR-123 Vympel (Bass Tilt) 射撃指揮装置(76mm砲)
H/I-band。AK-176(76mm砲)、AK630(30mm機関砲)用の射撃指揮装置で、1基で2門の制御が出来る。
艦橋上部に装備されている。
.
.
- Bharat Aparna 射撃指揮装置(SSM)
艦橋上部に装備されている。
.
- 射撃指揮装置(30mm砲)
艦橋後部に装備されている。
目視手動式の射撃指揮装置。警備艇などには多用されている。
.
- AK-630 54口径30mmガトリング砲
射程約2km、発射速度3000発/分。
後部甲板に装備されている。
.
- 衛星通信アンテナ
艦橋後部左舷に装備されている。
.
- 機関銃
片舷あたり、艦橋ウイングに1丁、艦橋後部に2丁、装備できるようになっている。
この写真は艦橋後部に装備されているもの。
.
- PK-16 チャフ発射機
直径82mmで、16本装備できる。
煙突横の両舷に装備されている。
.
本項は J-ships (イカロス出版) 第32号掲載用として整理したものを中心に掲載しており、更新なき場合、2008年4月のデータにもとずいています。
また、掲載出版内容と異なる部分も多々あります。
参考
艦艇探検
艦艇探検(DDG168 たちかぜ)
艦艇探検(DD102 はるさめ)
艦艇探検(中国人民解放軍海軍 167 深セン)
艦艇探検(インド海軍 D60 Mysore)
艦艇探検(インド海軍 P46 Kuthar)
艦艇探検(FSG25 KASTURI)
艦艇探検(SSN758 ASHEVILLE)
J-ships (イカロス出版) 第32号

新規作成日:2009年1月2日/最終更新日:2009年1月2日