日記2007.10
尚、本情報の利用に関する責任は、当方では一切関知いたしません。
- 2007.10.1(月)
今日の日経平均は、反発、後場下げて再び反発。
IHIは大幅赤字の修正でストップ安ウリの展開。前場引けで約7008.9万株の売り殺到で、買いは459.2万株。信用買い残は4697.7万株、売残は1224.1万株。出来高は567.2万株、買い残9241万株。
為に造船が軟調の上、海運も軟調。
IHI空売り入れようかと思ったものの、当日中は動く要素もないので静観。
日経平均の終値16845.96、+60.27、+0.36%、TOPIXは1615.89、-0.73、-0.05%、JASDAQは73.52、-0.15、-0.20%
昨年末からの成果 8.011090183%*投資信託更新省略*(日経平均-2.205234813%)
日経平均に対する偏差は+10.216325。まめ株(単元未満株)の効率は99.11238694%
ロンドン金 746.95/747.65ドル/オンス
- 2007.10.2(火)
今日の日経平均は、続騰。
IHIの底を狙って参戦、が寄りの読みは一分で逆転。ただ、下げたところが当面の底のようで、明日の回復を期待。
日経平均の終値17046.78、+200.82、+1.19%、TOPIXは1639.79、+23.90、+1.48%、JASDAQは74.22、+0.70、+0.95%
昨年末からの成果 8.181306802%*投資信託更新省略*(日経平均-1.039427418%)
日経平均に対する偏差は+9.216225785。まめ株(単元未満株)の効率は100.0152272%
ロンドン金 728.40/729.20ドル/オンス
- 2007.10.3(水)
今日の日経平均は、前場軟調な動きを見せたものの続騰。
海運は絶好調。
昨日参戦のIHIも何とか手仕舞い。が、その後躍進。。
日経平均の終値17199.89、+153.11、+0.90%、TOPIXは1664.01、+24.22、+1.48%、JASDAQは75.40、+1.18、+1.59%
昨年末からの成果 10.31758399%(日経平均-0.150587809%)
日経平均に対する偏差は+10.4681718。まめ株(単元未満株)の効率は101.8601631%
ロンドン金 729.70/730.20ドル/オンス
- 2007.10.4(木)
今日の日経平均は、反落。
日経平均の終値17092.49、-107.40、-0.62%、TOPIXは1655.60、-8.41、-0.51%、JASDAQは76.43、+1.03、+1.37%
昨年末からの成果 10.12128308%*投資信託更新省略*(日経平均-0.774070103%)
ロンドン金 730.75/731.45ドル/オンス
- 2007.10.5(金)
今日の日経平均は、前場下げていたものの後場プラスも、引けにかけて下落。
日経平均の終値17065.04、-27.45、-0.16%、TOPIXは1656.91、+1.31、+0.08%、JASDAQは77.77、+1.34、+1.75%
昨年末からの成果 10.07137149%*投資信託更新省略*(日経平均-0.933423818%)
日経平均に対する偏差は+11.00479531。まめ株(単元未満株)の効率は101.645258%
ロンドン金 736.60/737.40ドル/オンス
- 2007.10.8(月)
体育の日
ロンドン金 733.40/734.20ドル/オンス
- 2007.10.9(火)
今日の日経平均は、反発。
海運なども朝方調子良かったのだが、すぐに利益確定売りか。。
日経平均の終値17159.90、+94.86、+0.56%、TOPIXは1660.06、+3.15、+0.19%、JASDAQは78.07、+0.30、+0.39%
昨年末からの成果 10.34840923%*投資信託更新省略*(日経平均-0.382739177%)
日経平均に対する偏差は+10.7311484。まめ株(単元未満株)の効率は101.7274205%
ロンドン金 737.70/738.40ドル/オンス
- 2007.10.10(水)
今日の日経平均は、上げて始まったものの引けにかけて軟調な展開。
日経平均の終値17177.89、+17.99、+0.10%、TOPIXは1658.18、-1.88、-0.11%、JASDAQは77.81、-0.26、-0.33%
昨年末からの成果 10.35044926%*投資信託更新省略*(日経平均-0.27830299%)
日経平均に対する偏差は+10.62875225。まめ株(単元未満株)の効率は101.7016464%
ロンドン金 742.20/742.90ドル/オンス
- 2007.10.11(木)
今日の日経平均は、前場小幅もみ合い、後場大幅高。
バルチック海運指数が10000を突破し、海運が軒並み好調。
Boeing787のリリース延期により、三菱重工、川崎重工が軟調。
日経平均大幅高を受けてジョインベスト証券のまめ株(単元未満株)分も102.3436007%とようやくプラス。
日経平均の終値17458.98、+281.09、+1.64%、TOPIXは1677.52、+19.34、+1.17%、JASDAQは79.39、+1.58、+2.03%
昨年末からの成果 12.44158584%*投資信託更新省略*(日経平均1.353490659%)
日経平均に対する偏差は+11.08809518。まめ株(単元未満株)の効率は105.0705496%
ロンドン金 747.90/748.70ドル/オンス
- 2007.10.12(金)
今日の日経平均は、反落。
日経平均の終値17331.17、-127.81、-0.73%、TOPIXは1659.48、-18.04、-1.08%、JASDAQは78.37、-1.02、-1.28%
昨年末からの成果 12.67272276%(日経平均0.611523509%)
日経平均に対する偏差は+12.06119925。まめ株(単元未満株)の効率は104.973861%
- 2007.10.15(月)
今日の日経平均は、乱高下。
海運が絶好調。
日経平均の終値17358.15、+26.98、+0.16%、TOPIXは1657.44、-2.04、-1.12%、JASDAQは78.41、+0.04、+0.05%
昨年末からの成果 13.54318144%*投資信託更新省略*(日経平均0.768148763%)
日経平均に対する偏差は+12.77520283と、最高。まめ株(単元未満株)の効率は106.1885706%
ロンドン金 755.90/756.60ドル/オンス
- 2007.10.16(火)
今日の日経平均は、大幅下落。
そんな中、乾汽船と玉井商船が独走していたが、引けにかけて戻してしまった。
日経平均の終値17137.92、-220.23、-1.27%、TOPIXは1625.25、-32.19、-1.94%、JASDAQは76.56、-1.85、-2.36%
昨年末からの成果 12.24710463%*投資信託更新省略*(日経平均-0.510338254%)
日経平均に対する偏差は+12.75744288。まめ株(単元未満株)の効率は105.0454059%
ロンドン金 758.25/758.95ドル/オンス
- 2007.10.17(水)
今日の日経平均は、続落。
日経平均の終値16955.31、-182.61、-1.07%、TOPIXは1600.29、-24.96、-1.54%、JASDAQは76.5、-0.07、-0.09%
昨年末からの成果 10.64149507%*投資信託更新省略*(日経平均-1.57043231%)
日経平均に対する偏差は+12.21192738。まめ株(単元未満株)の効率は103.0636813%
ロンドン金 756.80/757.30ドル/オンス
- 2007.10.18(木)
今日の日経平均は、反発。
日経平均の終値17106.09、+150.78、+0.89%、TOPIXは1617.75、+17.46、+1.09%、JASDAQは78.36、+1.86、+2.43%
昨年末からの成果 11.94494199%*投資信託更新省略*(日経平均-0.6951189%)
日経平均に対する偏差は+12.64006089。まめ株(単元未満株)の効率は103.0636813%
ロンドン金 763.10/763.60ドル/オンス
- 2007.10.19(金)
今日の日経平均は、一時400円近い大幅下落。
日経平均の終値16814.37、-291.72、-1.71%、TOPIXは1591.28、-26.47、-1.64%、JASDAQは79.52、+1.16、+1.48%
昨年末からの成果 10.53567432%*投資信託更新省略*(日経平均-2.388622203%)
日経平均に対する偏差は+12.91779915。まめ株(単元未満株)の効率は102.7674515%
- 2007.10.22(月)
今日の日経平均は、一時500円を超える大幅下落。
先週末のニューヨーク株価の大幅下落と、急激な円高の影響か。
日経平均の終値16438.47、-375.90、-2.24%、TOPIXは1563.07、-28.21、-1.77%、JASDAQは79.74、+0.22、+0.28%
昨年末からの成果 8.657763204%*投資信託更新省略*(日経平均-4.570810231%)
日経平均に対する偏差は+13.22857343。まめ株(単元未満株)の効率は100.064893%
ロンドン金 749.50/750.30ドル/オンス
- 2007.10.23(火)
今日の日経平均は、小動き。
日経平均の終値16450.58、+12.11、+0.07%、TOPIXは1570.55、+7.48、+0.48%、JASDAQは78.83、-0.91、-1.14%
昨年末からの成果 8.383431128%*投資信託更新省略*(日経平均-4.500508829%)
日経平均に対する偏差は+12.88393996。まめ株(単元未満株)の効率は99.4467107%
ロンドン金 756.60/757.40ドル/オンス
- 2007.10.24(水)
今日の日経平均は、好調に推移したものの披見かけて下落。
海運は堅調。
短期取りで投入していた乾汽船、長引くのもいやだし、直近の高値も目に焼きつき、と3260円で利益確定^^。
日経平均の終値16358.39、-92.19、-0.56%、TOPIXは1563.86、-6.69、-0.43%、JASDAQは79.93、+1.10、+1.40%
昨年末からの成果 8.329929802%*投資信託更新省略*(日経平均-5.035693491%)
日経平均に対する偏差は+13.36562329。まめ株(単元未満株)の効率は99.98353747%
ロンドン金 757.85/758.35ドル/オンス
- 2007.10.25(木)
今日の日経平均は、前場反発したものの、後場続落。
日経平均の終値16284.17、-74.22、-0.45%、TOPIXは1548.07、-15.79、-1.01%、JASDAQは77.47、-2.46、-3.08%
昨年末からの成果 7.477232289%*投資信託更新省略*(日経平均-5.46655807%)
日経平均に対する偏差は+12.94379036。まめ株(単元未満株)の効率は98.85544752%
ロンドン金 766.80/767.30ドル/オンス
- 2007.10.26(金)
今日の日経平均は、反発。
しかし海運は軟調。
日経平均の終値16505.63、+221.46、+1.36%、TOPIXは1573.97、+25.90、+1.67%、JASDAQは77.67、+0.20、+0.26%
昨年末からの成果 8.674171375%*投資信託更新省略*(日経平均-4.180930614%)
日経平均に対する偏差は+12.85510199。まめ株(単元未満株)の効率は99.61265203%
昨年末からの成果 7.864994306%(日経平均-4.180930614%)
日経平均に対する偏差は+12.04578665。まめ株(単元未満株)の効率は99.61265203%
- 2007.10.29(月)
今日の日経平均は、一時200円を超える大幅続伸。
先週末のニューヨーク株価の大幅高の影響か。
日本郵船の好決算により、海運は大幅高。
なにげに電力も好調。
日経平均の終値16698.08、+192.45、+1.17%、TOPIXは1606.49、+32.52、+2.07%、JASDAQは79.35、+1.68、+2.16%
昨年末からの成果 10.21179883%*投資信託更新省略*(日経平均-3.06371304%)
日経平均に対する偏差は+13.27551187。まめ株(単元未満株)の効率は103.5179561%
ロンドン金 787.80/788.40ドル/オンス
- 2007.10.30(火)
今日の日経平均は、反落。
海運が反落。好決算発表も、材料でつくしとか。。。
日経平均の終値16651.01、-47.07、-0.28%、TOPIXは1607.21、+0.72、+0.04%、JASDAQは79.27、-0.08、-0.104%
昨年末からの成果 9.680349366%*投資信託更新省略*(日経平均-3.336965476%)
日経平均に対する偏差は+13.01731484。まめ株(単元未満株)の効率は102.4566255%
ロンドン金 784.05/784.65ドル/オンス
- 2007.10.31(水)
今日の日経平均は、模様眺めの中軟調に始まったものの、後場反騰。
海運のみ下落。
日経平均の終値16737.63、+86.62、+0.52%、TOPIXは1620.07、+12.86、+0.80%、JASDAQは78.98、-0.29、-0.37%
昨年末からの成果 9.546720639%(日経平均-2.834115976%)
日経平均に対する偏差は+12.38083661。まめ株(単元未満株)の効率は100.7946998%
ロンドン金 790.30/790.90ドル/オンス
「昨年末からの成果」の計上方法
当日残高/昨年末投入総額で計算したもので、単純な増加率を示す。
(日経平均%)は、当日終値/昨年末終値で計算したもので、単純な増加率を示す。
投入総額には、MRFなどの待機金額が含まれており、実際に働いている額を対象にすると若干大きくなる。
尚、集計の都合で、株式は終値、債券は前回の市場価格、外貨は当日の参考価格、投資信託は、前営業日前後の価格となっており、正式な決算処理とは異なる。
そのため、一両日で急騰急落となった場合、数字が追いつかない事象もある。

新規作成日:2007年9月28日/最終更新日:2007年11月1日