日記2006.3
尚、本情報の利用に関する責任は、当方では一切関知いたしません。
- 2006.3.1(水)
今日の日経平均は反落。
今日は、4840ドリームテクノロジーズが元気良く、ストップ高で張り付いて下げなかった。
今日も電力株が調子よく、利食い売りを入れるが僅かに外し。
ライブドア関連株も軟調で、回収率は-66.29929132%
日経平均の終値15964.46、-240.97、-1.49%、TOPIXは1635.60、-24.82、-1.49%、JASDAQは118.55、-2.03、-1.68%
昨年末からの成果 0.001638261%(日経平均-0.912209531%)
- 2006.3.2(木)
今日の日経平均は反発で始まったものの軟調に推移。
今日も電力株が調子よく、利食い売りを入れていくつか約定。更に高値をつけたが、その後下げたので、上値圏を取れたか。と思っていたら、後場、更に続伸。でも、年利回り約30%程度で、銀行金利のざっと300年分か。(^_^)
今日も、4840ドリームテクノロジーズが元気良く、ストップ高で張り付き比例配分。
ライブドア関連株も軟調で、回収率は-74.23004362%
日経平均の終値15909.76、-54.70、-0.34%、TOPIXは1632.24、-3.36、-0.21%、JASDAQは116.64、-1.91、-1.61%
昨年末からの成果 -0.274973882%(日経平均-1.251720052%)
- 2006.3.3(金)
今日の日経平均は続落。
今日も電力株が調子よい。
今日も、4840ドリームテクノロジーズが元気良く、前場寄り付き後ストップ高で張り付き比例配分。
ライブドア関連株も軟調で、回収率は-85.28375513%
日経平均の終値15663.34、-246.42、-1.55%、TOPIXは1612.96、-19.28、-1.18%、JASDAQは115.36、-1.28、-1.10%
昨年末からの成果 -0.968133023%(日経平均-2.781193227%)
- 2006.3.6(月)
今日の日経平均は始め軟調だったものの、上昇し、ほぼ前日に回復。
今日は電力株は反落。
今日は、4840ドリームテクノロジーズは頭打ちか乱高下したものの、最後はストップ高で張り付き比例配分。
4840ドリームテクノロジーズと9448インボイス、高値で一度売って買戻しを企画したが、4840ドリームテクノロジーズは買戻しの後思いの外下げて冷えたが、9448インボイスはほとんど下げず、買い戻せなかった。
ライブドア関連株は相変わらず軟調で、回収率は-89.81319488%
日経平均の終値15901.16、+237.82、+1.52%、TOPIXは1626.46、+13.50、+0.84%、JASDAQは117.11、+1.75、+1.52%
昨年末からの成果 -1.106387907%(日経平均-1.305098306%)
- 2006.3.7(火)
今日の日経平均は反落。
今日は電力株も軟調で、一時的な山を越えたか。
今日も、4840ドリームテクノロジーズは、連日の高騰で高値圏の動きを見せつつも、乱高下ののちストップ高。高値圏での上下も何度か。27000から参入で、若干気を揉ませつつも、ほぼ理想的な上下で当日利益確定。欲を言えば値幅制限の上限が27950なので取れる幅が薄かった。
昨日ストップ高の9448インボイスは、なぜか反落。6550で寄り付きの後、僅かに上げて以後軟調、6200、6220でナンピン、その後も重く、6330,6440で追加して平均単価を下げて、トータルでマイナスをつけずに当日清算完了。
振替で追加投入を企画していたら、中継システムのトラブルか、全金融機関からのリアルタイム入金が不能。
ライブドア関連株はやっと回復の兆しか、回収率は-51.5135085%
日経平均の終値15726.02、-175.14、-1.10%、TOPIXは1617.87、-8.59、-0.53%、JASDAQは115.62、-1.49、-1.27%
昨年末からの成果 -1.5740856%(日経平均-2.392152652%)
- 2006.3.8(水)
今日の日経平均は軟調。
4840ドリームテクノロジーズは、一瞬下げて始まり上昇を見せたものの下落。
ライブドア関連株はやはり重く、回収率は-81.18686156%
日経平均の終値15627.49、-98.53、-0.63%、TOPIXは1605.58、-12.29、-0.76%、JASDAQは115.80、+0.18、+0.16%
昨年末からの成果 -1.684113027%(日経平均-3.003706065%)
- 2006.3.9(木)
今日の日経平均は、日銀の量的緩和の解除を受けて、ようやく活況に。
4840ドリームテクノロジーズは、下げ基調で始まり、絶望感も漂ったが、この段階でのナンピンも傷口を広げそうでもあり・・・。運を天に任せていたら、制限値幅上限での約定。(^_^)。その後下げたが、回復の望みはつないだようだ。
ライブドア関連株はやはり重く、回収率は-76.64734385%
日経平均の終値16036.91、+409.42、+2.62%、TOPIXは1641.01、+35.43、+2.21%、JASDAQは116.58、+0.78、+0.67%
昨年末からの成果 -0.712310946%(日経平均-0.462528776%)
- 2006.3.10(金)
今日の日経平均は、堅調。
ライブドア関連株はやはり重く、回収率は-85.5224013%
日経平均の終値16115.63、+78.72、+0.49%、TOPIXは1647.27、+6.26、+0.38%、JASDAQは118.06、+1.48、+1.27%
昨年末からの成果 -0.516805401%(日経平均0.02606845%)
- 2006.3.13(月)
今日の日経平均も堅調。
ライブドア関連株はやはり重く、回収率は-80.61644885%
日経平均の終値16361.51、+245.88、+1.53%、TOPIXは1674.66、+27.39、+1.66%、JASDAQは120.60、+2.54、+2.15%
昨年末からの成果 0.419882484%(日経平均1.552189967%)
- 2006.3.14(火)
今日の日経平均は反落。
ライブドア関連株は一部元気良く、回収率は-27.8865302%
日経平均の終値16238.36、-123.15、-0.75%、TOPIXは1665.79、-8.87、-0.53%、JASDAQは120.21、-0.39、-0.32%
昨年末からの成果 0.787786607%(日経平均0.787825786%)
- 2006.3.15(水)
今日の日経平均はやや戻し。
ライブドア関連株は一部元気良く、回収率は一時プラスになっていたが、-17.89140793%
外貨MMF(ユーロ)、140を超えて、金利も1.7%程度なので、一部整理。
日経平均の終値16319.04、+80.68、+0.50%、TOPIXは1666.78、+0.99、+0.06%、JASDAQは120.30、+0.09、+0.07%
昨年末からの成果 1.128366375%(日経平均1.288588288%)
- 2006.3.16(木)
今日の日経平均は反落。
立会外分売で、ミツウロコ、三井グリーンランドを買い。
ライブドア支援のUSEN、市場は負担を嫌気してか下落、底値圏で買い。
ライブドア関連株は、昨日同様始めに元気良く以降下落、回収率は一時プラスになっていたが、-15.86130304%
日経平均の終値16096.21、-222.83、-1.37%、TOPIXは1645.06、-21.72、-1.30%、JASDAQは118.51、-1.79、-1.49%
昨年末からの成果 0.640121413%(日経平均-0.094467096%)
- 2006.3.17(金)
今日の日経平均は反発。
ライブドア関連株は、軟調、回収率は、-44.2779341%
日経平均の終値16339.73、+243.52、+1.51%、TOPIXは1663.98、+18.92、+1.15%、JASDAQは119.03、+0.52、+0.44%
昨年末からの成果 0.834972592%(日経平均1.417006436%)
- 2006.3.20(月)
今日の日経平均は続騰。
ライブドア関連株は、イマイチ、回収率は、-35.94950537%
日経平均の終値16624.80、+285.07、+1.74%、TOPIXは1688.22、+24.24、+1.46%、JASDAQは120.08、+1.05、+0.88%
昨年末からの成果 1.712608451%(日経平均3.186371415%)
- 2006.3.22(水)
今日の日経平均は反落。
ライブドア関連株は、イマイチ、回収率は、-32.69936227%
日経平均の終値16495.48、-129.32、-0.78%、TOPIXは1686.35、-1.87、-0.11%、JASDAQは120.28、+0.20、+0.17%
昨年末からの成果 2.279837394%(日経平均2.38371144%)
- 2006.3.23(木)
今日の日経平均は微落。
ライブドア関連株は、イマイチ、回収率は、-37.70226472%
日経平均の終値16489.37、-6.11、-0.04%、TOPIXは1680.09、-6.26、-0.37%、JASDAQは120.12、+0.16、+0.13%
昨年末からの成果 1.640353255%(日経平均2.345788052%)
- 2006.3.24(金)
今日の日経平均は堅調。
ライブドア関連株は、イマイチ、回収率は、-44.79836011%
日経平均の終値16560.97、+71.50、+0.43%、TOPIXは1689.34、+9.25、+0.55%、JASDAQは120.29、+0.17、+0.14%
昨年末からの成果 1.885256267%(日経平均2.789572372%)
- 2006.3.27(月)
今日の日経平均は堅調。
ライブドア関連株は、イマイチ、回収率は、-57.50586537%
日経平均の終値16650.10、+89.23、+0.54%、TOPIXは1693.84、+4.50、+0.27%、JASDAQは119.68、-0.61、-0.51%
昨年末からの成果 1.781582155%(日経平均3.343402789%)
- 2006.3.28(火)
今日の日経平均は、配当落ちで一時186円ほど下げたが持ち直し堅調。
ライブドア関連株は、イマイチ、回収率は、-54.74813155%
日経平均の終値16690.24、+40.14、+0.24%、TOPIXは1692.69、-1.15、-0.07%、JASDAQは119.17、-0.51、-0.43%
昨年末からの成果 1.531657117%(日経平均3.592542686%)
- 2006.3.29(水)
今日の日経平均は、反落で始まったものの堅調。16800を突破。
ということで、インデックス型投資信託の第一次利益確定発動。
もともと16000を想定していたが、急騰相場で16500に修正、なおも堅調だったために16800に目標修正したら、16500の想定が正しかったようで塩漬けになっていた。
この際、やめとけば良いものを、16500⇒16800での短期利ザヤを当て込んだ投入も・・・。
そして今日、新年度相場での急騰を見ると、更なる強気姿勢もあるところだが、持ち駒も少なくないことから、利益確定を発動。
4830サンライズテクノロジーが102円のストップ高で比例配分。売1012000、買22278640。買残22159160。赤字からの上方修正が好感されたようだ。
ライブドア関連株は、イマイチ、回収率は、-51.42724114%
日経平均の終値16938.41、+248.17、+1.49%、TOPIXは1711.54、+18.85、+1.11%、JASDAQは121.42、+2.25、+1.89%
昨年末からの成果 1.820901956%(日経平均5.132877715%)
- 2006.3.30(木)
今日の日経平均は、堅調。17000を突破。
4830サンライズテクノロジーは、寄付き前に152円のストップ高をつけていたが125まで下げ、結局始値130、140をつけた後下げて113、出来高44513110。
日経平均の終値17045.34、+106.93、+0.63%、TOPIXは1726.68、+15.14、+0.88%、JASDAQは122.47、+1.05、+0.86%
昨年末からの成果 1.983662165%(日経平均5.796568027%)
- 2006.3.31(金)
今日の日経平均は、横ばい。
日経平均の終値17059.66、+14.32、+0.08%、TOPIXは1728.16、+1.48、+0.09%、JASDAQは123.99、+1.52、+1.24%
昨年末からの成果 1.788269108%(日経平均5.885449026%)
昨年末からの成果の計上方法
当日残高/昨年末投入総額で計算したもので、単純な増加率を示す。
(日経平均%)は、当日終値/昨年末終値で計算したもので、単純な増加率を示す。
投入総額には、MRFなどの待機金額が含まれており、実際に働いている額を対象にすると若干大きくなる。
尚、集計の都合で、株式は終値、債券は前回の市場価格、外貨は当日の参考価格、投資信託は、前営業日前後の価格となっており、正式な決算処理とは異なる。
そのため、一両日で急騰急落となった場合、数字が追いつかない事象もある。

新規作成日:2006年2月28日/最終更新日:2006年3月28日