深田サルベージ 常陸丸

Dcim2130/DSC_5413. Dcim2129/DSC_4265.

曳船兼海難救助船 常陸丸

長さ(垂線間): 33m00
幅(型): 9m00
深さ(型): 4m20
満載吃水: 3m50
総屯数: 284t
主機馬力: 2,000PS×2基
最大航海速力: 14.30kt
曳航力: 56.5t
船級: JG
航行区域: 沿海
信号符号: JI3566
最大搭載人員: 19名
クレーン: 3t×1


深田サルベージ建設株式会社
明治43年7月呉市にて深田海事工業所として発足以来90有余年の歴史を持つ。
はじめは海難救助業者として出発しましたが、昭和24年7月法人組織に改めるともに、それまでに培われた貴重な経験と技術を生かして海洋土木、曳航、バージ輸送、重量物荷役、鉄鋼構造物運搬・組立・据付、海洋開発事業部門へと業種を拡げ、戦後の技術に対応した諸設備の整備拡充に努めて今日に至っている。
瀬戸内海柱島沖での、戦艦陸奥引上げ作業で一躍有名となった。


参考
http://www.fukasal.co.jp/



戻る TOPに戻る

新規作成日:2005年9月26日/最終更新日:2005年9月26日