JAMSTEC 地球深部探査船「ちきゅう」
.
.
.
.
.
「ちきゅう」は、水深2,500mの深海域で、海底下7,000mを掘り抜く能力を備えた最新鋭の科学掘削船で、海洋石油掘削で実績のあるライザー掘削システムを搭載しています。
船上の研究区画は4層からなり、採取したコア(柱状試料)や間隙水、掘削孔内の物理的、化学的、生物学的な分析・研究をおこなうための豊富な研究設備を装備しています。
三井造船玉野造船所で進水、船体を完成後、三菱重工長崎造船所で掘削装置の搭載工事を行った。
グローマーチャレンジャー、ジョイデスレゾリューションに続いて、統合国際深海掘削計画(IODP)の主力掘削船として活躍する。
船級: NK(日本海事協会)
耐氷構造: IB
全長: 約210m
型幅: 38.0m
型深さ: 16.2m
計画満載喫水: 9.2m
総トン数: 約57,000t
最大乗船人員: 150名
推進装置: 船首部 サイドスラスター: 2,550kW(3,470PS) × 1
船首部 アジマススラスター: 4,100kW(5,710PS) × 3
船尾部 アジマススラスター: 4,100kW(5,710PS) × 3
最大速力: 12kt
発電機容量 : 35,000kW
主発電機: 5,000kW × 6
補助発電機: 2,500kW × 2
掘削能力
最大稼働水深 : ライザー掘削時: 2500m
ドリルストリング長: 10,000m
防噴装置(BOP)を装備
A-DK
居室
.
.
CORE.PROCESSING DK
研究室 コア裁断室 (CORE SPLITTING)
.
研究室 CT画像研究室
.
研究室 物性値測定室
.
研究室 微生物研究室(QC/QAサンプリング)
.
.
研究室 微生物研究室 (MICRO BIOLOGY LAB)
.
.
.
研究室 コア半裁室
.
研究室 古地磁気研究室
.
.
研究室 古地磁気研究室(X線測定室)
.
船橋
.
.
掘削装置
.
.
.
.
.
アジマススラスタ
.
圧搾空気貯蔵室
.
噴出防止装置
.
ライザーパイプ
.
.
ドリルパイプ
.
参考

新規作成日:2005年9月26日/最終更新日:2005年9月26日