2767 下総 下総航空基地 開設65周年記念行事
2767 下総航空基地 観測記 令和6年10月26日 土曜 曇り 9:30〜15:30
今日は、海上自衛隊 下総航空基地 開設65周年記念行事/下総航空基地航空祭へ。
令和5年10月21日に続いて1年ぶり。
交通機関は、北総開発鉄道ができていて、都営地下鉄浅草線-京成線に乗り入れているので便利になっているが、鉄道敷設コストの関係か、かなり高い。
8:00開門なので、昔は高柳からは徒歩40分で歩いたが。。
シャトルバスは新鎌ヶ谷から8:45発のようだ
7:29戸越⇒都営浅草線⇒京成線/アクセス特急⇒8:27新鎌ヶ谷
一本前は、結局7:02までアクセス特急追いつかれてしまう。
少しでも早いので前進しても、アクセス特急は浜松町から混んでくる。
8:32シャトルバス待ち、第一便は既に出発?、9:05第7便のシャトルバスで9:22基地へ。
9:25-10:00まずは消防隊。
今回は、オープニングフライトも、記念式典も、なし?
予定されていたT-5飛行展示は、キャンセル
9:30 飛行展示: P1、P3C 着陸
10:12地上展示機を一巡。
11:41-11:47 保存展示の 九一式魚雷、戦艦比叡錨
12:26-12:49 飛行展示: 陸上自衛隊 CH47
ミニP3C公演、保存展示機や、保存展示の 40cm砲弾は、今回は見送り。
13:01-13:28 資料館
14:06 飛行展示: P3C
14:13 飛行展示: P1
外来機帰投は見送り。
前回最終のシャトルバスが15:35だったが、15:25過ぎにラインカットだったので少し早めに。
15:11バス⇒15:36?新鎌ケ谷。
15:40のアクセス特急にと思っていたら、スカイライナー^^
15:58新鎌ケ谷⇒16:33新橋
16:42 麺処直久 新橋店
17:12新橋⇒17:25戸越にて撤収。
脚立を持ってゆこうか迷ったが、使用禁止でもなく、あったほうが自由度はあったが、なくても支障はなかった。
今日もTDSのダッフィーくん、シェリー・メイちゃんのぬいぐるみを連れて行って、いっしょに撮影。今日のお洋服は、パイロット、海上自衛隊、海上自衛隊/音楽隊。
今日のレンズのラインナップは、18-140,12-24,150-600,50☆。
D7500/18-140,12-24, D7100/150-600
撮影枚数約070。 うちのダッフィーくんが87。
地上展示機: C130H、P3C、P1、空自C1、陸自CH47J。空自U-680A、SH60L、陸自AH1、TC90。
保存展示機: SNB、SNJ、B65、V107
保存展示: 40cm砲弾、九一式魚雷、戦艦比叡錨
資料館: Mk.34 短魚雷、127mm航空用ロケット弾、150kg対潜爆弾、T58エンジン、IP-414A/APA-125レーダー指示器、AS2000-B/APS-80Nレーダー・アンテナ、カメラ、

新規作成日:2024年11月17日/最終更新日:2024年11月17日