2764 川崎港 第51回川崎みなと祭り HL11 平洋 見学

2764 川崎港 観測記 令和6年10月12日 土曜 晴れ 9:50〜15:00

・東扇島東公園会場
関東地方整備局「べいくりん」
東京汽船「大河」(タグボート)一般社団法人日本港湾タグ事業協会
「世雄号」(ガットバージ)一般社団法人日本作業船協会
川崎市港湾局「かもめ」

・外貿埠頭
HL11 平洋
FFM02 くまの

今日は、第51回川崎みなと祭りへ出動。
川崎みなと祭りは、フェニックスエキスプレスがきた平成15年10月13日以来、川崎港も、川崎市臨港地区消防出初式の平成30年1月5日以来となった、昨年の令和5年10月7日以来。


8:40旗の台⇒8:49/8:51大井町⇒9:01/9:14川崎・バス⇒9:51東扇島東公園バス停、9:53公園入場。川崎駅からは無料シャトルバスもあるのだが、すでにそこそこの待ち行列で、9:20のには乗れそうもなく、9:30のに乗れないと面倒なので路線バスで。
少し早めにと思ったが、半端な気温でドリンクを忘れて取りに戻ったりで去年と変わらず。
しかも、今回車が多くて渋滞。
今回、食肉フェアと同時開催のためか?

まずは、東扇島東公園
10:00 川崎市消防局のヘリ着陸。
去年同様、やはり早くついて正解。
10:07 首都圏臨海防災センター 車両展示
10:16 みなとで働く船公開
10:20-10:35 関東地方整備局「べいくりん」公開は、去年は波があれていて見合わせ。
10:37-10:54 東京汽船「大河」(タグボート)一般社団法人日本港湾タグ事業協会
10:59 「世雄号」(ガットバージ)一般社団法人日本作業船協会
11:06 川崎市港湾局「かもめ」展示
12:15のシャトルバスで、12:36マリエンへ。
12:46-13:00 マリエン展望室。
13:11 港で働く 荷役機械の展示
13:15スタンバイ、13:35-14:33 HL11 平洋、乗船見学
14:20 海上保安庁 EC332 飛来。
15:35待ち、15:57マリエン前⇒16:28/16:40川崎⇒16:51/16:57:大井町⇒17:01旗の台、にて撤収。

今日もTDSのダッフィーくん、シェリー・メイちゃんのぬいぐるみを連れて行って、いっしょに撮影。今回は、海上自衛隊

今日のレンズのラインナップは、18-140,150-600,50☆。
D7500/18-140, D7100/150-600
撮影枚数約620。 うちのダッフィーくんが40。


Screenshot_20241012-043057.jpg Screenshot_20241012-043302.jpg Screenshot_20241012-114834.jpg Screenshot_20241012-114908.jpg Screenshot_20241012-155740.jpg Screenshot_20241012-155842.jpg Screenshot_20241012-155913.jpg Screenshot_20241012-155930.jpg Screenshot_20241012-155944.jpg

戻る TOPに戻る


新規作成日:2024年11月17日/最終更新日:2024年11月17日